フィリピンが好きだから…
フィリピンパブで仕事を始めるようになると、
いつも笑顔の絶えないフィリピーナ達に囲まれ、その魅力にハマっていった…。
普段は、
夕方4時に出勤すると、お店の掃除などの開店準備に始まり、
ミーティング、系列店の日本人の女の子の送迎などに従事。
お店の営業時間は夜7時~翌日の午前4時まで。
その間は厨房兼ホール係(ウェイター)として忙しい業務をこなす。
営業終了後は社長から全スタッフ、女の子全員へのその日の営業に関する一言がある。
売り上げが悪い日は、1時間近くも社長からの喝入れ。
そんな日は営業終了後、スタッフもフィリピーナの女の子達も、これから始まるミーティングに皆一同に沈んだ暗い顔で、社長に戦々恐々としたものだった…。
ちなみに、社長は普段は笑いが絶えない豪快な印象。
仕事には厳しいが、それだけに筋が入っている人で、
接客に対しても理論立ててフィリピーナの女の子にもキチンと指導し、
その通りにするとリクエストも確実に増えるので、
女の子からの信頼は抜群だった。
ミーティング終了後は再び女の子の送迎、お店の清掃などがあり、午前6時位に退勤…。
基本的にはそんな毎日を送っていた。
1日12時間以上も拘束され、休日は月に2日。
まだ20代だったから身体も何とかなったが、
フィリピン、フィリピーナの女の子が好きでなかったら、
とても耐えられない激務なのは確かだ…。
愛を贈りたいから…
そんな激務の毎日だが、
フィリピーナの女の子の魅力にハマっていた自分からすれば、
給料を貰いながらフィリピンパブを楽しんでいるような感覚だった。
覚えたてのタガログ語で女の子と話をしたり、
お客さんの歌うタガログソングに興味を持ったり。
時々、スタッフなのかお客さんなのか、
自分でもわからなくなるくらいに感じたのを覚えている…。
そんなフィリピンパブで、お客さんがよく歌っていたのが、
山根康広のこの歌だった…。
まるで、タレントのフィリピーナの女の子とお客さんの恋を歌っているようでもある。
日本中のフィリピンパブで、どれだけ歌われたのだろう…。
当時はそれ程歌詞が心に刺さらなかったが、
フィリピーナの女の子と結婚した現在は、痛いほどに歌詞が理解できる。
イントロのメロディーだけで涙が浮かんできてしまうくらいになってしまった。
フィリピンパブ時代の心に残る名曲である…。
コメントフォーム