2月14日
この日は何の日⁈
言わずと知れた、バレンタインデー…
女性から男性にチョコレートを贈るのだが、
「あなたが好きです!!」という愛の告白を意味している‥
だが、これは実は日本だけの習慣だ。
3035856344
この日は何の日⁈
言わずと知れた、バレンタインデー…
女性から男性にチョコレートを贈るのだが、
「あなたが好きです!!」という愛の告白を意味している‥
だが、これは実は日本だけの習慣だ。
この2年間、コロナ騒動により海外への自由渡航が制限されてきた。
世界ほとんどの国へ行くことができる日本国パスポートも、
タンスの奥にしまい込んだままで、
『このパスポートを使える日が、再び来るのだろうか‥』
という不安が、すべての日本人‥
いや、
ピン中さんたちに襲いかかっていたことだろう。
「日本人の配偶者」としてビザが下りた彼女を、
フィリピンに迎えに行き、晴れて夫婦として日本入国を果たし、
2人での生活が始まった。
フィリピンにいた時と違い、
料理や洗濯の家事を、彼女はしなければならない。
『アコ、フィリピンではボスだよ』
そう言って憚らない彼女。
妻と初めて出会ったのは、
俺が当時勤めていたフィリピンパブだった。
そう、スタッフとタレントという関係での出会いだ。
正直言うと、タイプの女の子ではなかった。
自分がフィリピン人女性と結婚した20年以上前、
日本人男性とフィリピン人女性との国際結婚は、
同じ日本人から、
それは酷い言われ方をした。
代表的なのが、
「アイツは日本人女性に相手にされないから、フィリピーナと結婚した…」
というもの。
日本からフィリピンに行くには、二通りある。
ルソン島の首都マニラ、
リゾートで有名なセブ、
どちらへも、日本からの直行便がある。
この二つ以外に行く方法、
例えば、ミンダナオ島ダバオに行くには、
マニラ空港で国内線に乗り換える必要がある。
フィリピンでは6年に一回、
大統領選挙が行われる。
この時は、
副大統領、上・下院議員なとの選挙も、
並行して実施される。
日本と違い、
歌手や俳優などの芸能人が「誰を支持するか?」を明確にし、
選挙運動や集会をサポートし、
盛り上げ役になる。
近年の経済発展により、
国民の生活が、以前よりも確実に向上しているフィリピン。
それでも、
私が初めてフィリピンを訪れた20年ほど前から、
「変わってないなぁ~」と思えるものが、
幾つかある。
そのなかの1つが、
いまだに洗濯が手洗いで行われている…
ということ。
フィリピーナの妻と結婚してからは、
当然だが、
二人でフィリピンに「里帰り」
するようになった。
フィリピンのファミリーは、
日清シーフードヌードル、チョコレート、化粧品、
服などをお土産にすると喜んだ。
シーフードヌードルは現在でも、
フィリピンにお土産で持っていくと、喜ばれる。
これは妻のファミリーだけでなく、
フィリピン人の多くに言える。
フィリピン最大の航空会社は、
フィリピンエアライン(フィリピン航空)だ。
Philippine Airlines 略して、PAL
尾翼にフィリピン国旗をデザインしてあり、
遠目からも識別できる。
そのPAL が、
コロナ禍による業績不振により経営が悪化し、
日本の民事再生法にあたる、破産法の申請をアメリカの裁判所に申請した…
というニュースが、
2021年に駆け巡った。